まずは故人様のご意向が何であるかを確認することが大切です。
それによってどこの葬儀屋さんに依頼するかどのように進行するのかが変わってきます。
そのご意向を元に親族で相談し、喪主様がご判断をされることが一般的な考え方となります。
また、ご意向がなかった場合は、通例として、地元の葬儀屋さん、知り合いの葬儀屋さんに相談してみることが多いです。
良くない選び方は『会員制』とある葬儀社に非会員で依頼をかける場合です。
会員さんは優遇されますが非会員さんは優遇措置があまりなくお値段やサービスが悪くてびっくりする場合がございます。
一番良いのは生前にきちんと準備をし、ご家族に相談やご意向を伝え、葬儀社さんや私たちのような葬祭支援団体に事前にご相談をしておくことです。
もしもの時に備えておくことで、後は心の準備だけとなるのでお気持ちは楽になるかと思います。
デリケートな事ですから、あまり気乗りしない方やネガティブになる方もいらっしゃるので時と場合を見計らって、ご連絡をすることをおすすめします。